お金のmanaVIVA※無料体験レッスンのリアルな体験口コミ!

お金のmanaVIVA※無料体験レッスンのリアルな体験口コミ!

 

先日、ファイナンシャルアカデミーの無料体験レッスン「オトナのためのお金のmanaVIVA(学び場)」に行ってきました!

 

「学び場」を、manaVIVAというロゴにするとは、少しベタな気がしますが、それは良しとして(笑)。。。

 

「オトナのためのお金のmanaVIVA(学び場)」とは、「お金の教養スクール」と「マネテリ」の体験レッスンで、株式や不動産など少し難しい投資のことではなく、人生で向き合うお金のことについて、色んなテーマで学ぶことができます。

 

でも、この手の無料マネーセミナーって、体験レッスンと言っても、いきなり予約するのは不安ですよね。。。

  • お金のmanaVIVA(学び場)ってどんな内容なのか?
  •  

  • 本レッスンの勧誘とか強引にされないか?

 

など、予約申し込みするのにためらうこともありますよね。

 

ここでは、私が実際に参加したお金のmanaVIVA(学び場)の内容を、体験口コミとしてリアルすぎるほど再現してお伝えしたいと思います。

 

 

お金のmanaVIVA(学び場)のポイントは?

  • ファイナンシャルアカデミーが開催する無料マネーセミナー
  •  

  • 「お金の教養スクール」「マネテリ」で何が学べるのかポイントを教えてくれる

    ・他人の家計をちょっとのぞき見!節約するためのシンプルな3つのコツ

    ・あなたのお金の問題点が分かる「お金の教養」STAGEをチェック

    ・たった3つの質問でわかる!あなたの価値観とは?

    ・500万円以上差が出る!今知っておくべき自分年金の準備

 

セミナーのテーマ

お金の世界を知ると、世界が広がる!

場所 東京(新宿、自由が丘)、大阪
時間 90分
商品勧誘有無 なし
参加特典

<お金の教養スクール>受講料8万円引き
<マネテリ>入会金5000円無料

申込時の記入事項 「名前」「メールアドレス」「メルマガ配信有無」のみ

こんな人におすすめ!

○ 人生を豊かにするお金の習い事に通ってみたい人
○ それなりに節約を意識しているのに、なぜかお金が貯まらない人
○ なかなか資産運用へ一歩踏み出せない人
○ 老後、お金に苦労しない生活を送りたいと考えている人
○ お金に振り回されることなく人生を楽しみたい人
○ 「マネテリ」と「お金の教養スクール」の違いを同時に体験したい人
○ 自分の手で人生そのものを充実させていきたい人

 

>>>【無料体験レッスン】お金のmanaVIVA の予約はこちら

 

「名前」「メールアドレス」「メルマガ配信有無」のみの登録で受講可能です。

 

 

リアルすぎる体験口コミはここから!

 

お金のmanaVIVAがあったのは、木曜日の夜。

 

ファイナンシャルアカデミーの有楽町校開校記念というだったので、会社の近くということもあり参加してみました。

 

有楽町校は、新有楽町ビルの地下1階。地下鉄と直結なので雨でも塗れずに行けます。

 

>>>有楽町駅からの道案内はこちら

 

体験レッスンの開始時間は20:30。

 

受付は15分前からとの案内。早めに着いたので地下街にあるお店をブラブラ見て時間をつぶします。

 

(↑)新有楽町ビルの地下1階にはこんな店が入っています。

 

20:15になるとスタッフの方が来て受付開始です。資料を渡され席に誘導されます。

 

受付で渡された資料はコレ(↓)

 

お金のmanaVIVAの参加者は30名くらい。男女比は2:1といったところです。

 

開始時間は20:30。

 

この時間なら家でゆっくりしたり、仲間と飲みに行ったり。。。が普通ですよね。

 

にもかかわらず、これだけの出席でスゴイなあって思いましたね。

 

隣同士で話されている方も少数だったので、多くは一人で参加されている感じでした。

 

 

定刻になると、講師の女性の方からお話が始まります。

 

おそらく30代(?)の女性の方が壇上に立ち、挨拶からセミナーが始まります。

 

メリハリのある話し方とはこのことを言うのかという位、とても分かりやすかったですよ。

 

 

まずは、イントロダクション。。。

 

「お金がハードルでできないことは何か?」との講師からの問いかけ。

 

参加者からは、

  • 立地の良い家に住みたい
  • 世界一周旅行に行きたい
  • 「お金のことを考えずに、マッサージやエステに行きたい。。。

など、色んな話が出ました。

 

お金はスポーツと同じ。「学んで実践」の繰り返し。方向性が間違っているとダメ。

 

と講師からの一撃(笑)。 講師も「お金の不安から勉強を始めた」とのこと。。。

 

今日のゴール

お金の考え方や知識で人生のやりたいことができる"道筋”が見えること

道筋が見える?ホント。。。? 半信半疑な気持ちも少しありながらレッスンは続きます。

 

ここで、ワークが2つ

 

【ワーク1】 スクリーンにランダムな数字が出て、1分間で1から順番にどれだけ数えられるかのゲーム

 

自分は14、平均15、多い人は30以上。

 

あまり考えずに数えていましたが、数字の並び方には( )がありました。

 

「( )を知っている」「更に早く知っている」ことで多く数えらるとのこと。

 

「このことは”お金”にも当てはまる」とのお話になるほど!と思いましたね。

 

法則(知識、ルール、スキル) × 仕組み(行動、習慣)

 

⇒この2つが「お金の(  )」。お金に苦労せず、楽しく人生を送るために、身に着けて実行してことが大切

 

⇒「お金の(  )」を高めることが望む成果への最短距離

 

偏った努力でお金を増やすのではなく、「お金の(  )」を高めることが大切だと、とても良いことを教えてもらいました。

 

 

【ワーク2】 お金の7つの(  )と5つの(  ) 

 

この考え方を知っただけでも来た甲斐がありました。

 

横7×縦5、合計35個のマスがあるペーパーを受付で渡されました。(↓)

 

 

・7つの(  )・・・「考え方」「貯め方」「使い方」「稼ぎ方」「増やし方」「維持管理」「社会還元」

 

・5つの(  )・・・「生活不安定型」「環境依存型」「堅実管理型」「自己完成型」「長期安定型」

それぞれに3つの質問があるチェックリストで、該当するかチェックしていくように指示されました。

 

目的は、お金に関する「自分の(  )の確認」だそうです。

 

そして、

・横軸を見て合計のポイント数を書く
 ⇒ 今の(  )

 

・縦軸を見て一番多くチェックしているマスを□で囲む
 ⇒ (  )

 

自分は「(  )」と「(  )」あたりにチェックが多くつきましたね。

 

また、「(  )」「(  )」でチェックする項目が少なかったのが良く分かりました。

 

お金の自己認識なんてやったことなかったので、とっても有意義でした!

 

続いて、講師から、このチェックリストの使い方のお話。

・多くチェックがあったところが現状。

・順番として、まずは各行の(  )を合わせ、次に行の(  )を上げていく。

・(  )が悪いと人として信用されない。

 

次に、面白い話。それは

・例えば「稼ぎ力」で、収入が多いのに(  )が低かったり(いわゆるセコイ)、

・収入が少ないのに(  )が高い(いわゆる浪費)

などなど。。。「確かにそうかも。。。」と変に一人で納得してました(笑)。

 

 

ここからが今日の本題!体験レッスン

 

お金の教養スクールで学ぶテーマから具体例を体験できます。

老後資金を考える
家計改善を考える
機会費用(逸失利益)を考える

 

@では、

・最低限必要なお金(総務省:60歳までに用意すべきお金)は、

⇒シングル(  )万円(生活費月(  )円)、夫婦(  )万円(生活費月(  )円)

 

・ゆとりのある生活にはプラス月( )万円。。。

⇒シングル(  )万円、夫婦(  )万円必要

結構いるんだ。。。と思いましたね。

 

・年金の現状は、

⇒基礎年金・・・年78万9千円(月6万9千円)

⇒厚生年金・・・年160万〜250万円(月13万3千円〜22万5千円)

この数字を知った上で、できる対策がある!と、講師から具体例の話が。。。

 

<対策@>「(  )支給」で年金アップ

 

「(  )支給」・・・65歳から1か月受給を遅らせるごとに0.7%アップ

 

⇒( )歳から受給すると1か月( )%アップ。90歳まで合計で比べると、65歳からだと3750万円、70歳からだと( )万円で( )万円の差!

 

⇒人生90年時代を考えると、( )歳までのキャリアプランを考えて、その後年金生活した方が得!

 

知っているか知らないか?実行するかしないか?で大きな差!知識と実行が大切。

 

繰下げ受給をするだけで( )万円の差があるって、全く知りませんでした!知らないことは多くあるんですね。

 

<対策A>ゆとりある老後のための「( )年金」の必要性

 

「iDeCO」(イデコ:個人型確定拠出年金制度)を活用せよ!という話。

 

イデコは、20歳から加入可能で、毎月積立、原則60歳から受取可能

<イデコ3つのメリット>

・拠出時非課税・・・掛け金全てが所得控除の対象

 ⇒控除額が大きくなると税金が少なくなる。

 

・運用時非課税・・・運用時の利益全てが非課税

 

・受取時優遇・・・受取時も所得控除の対象

知らないと大損するとはまさにこのこと。

 

お金の勉強は絶対しないといけませんね。。。

 

 

Aでは、

 

2人ペアで、仮定の「(  )表」を基に、相談者とコンサルタントに成りきってロールプレイ(5分間)

 

まずは私がコンサルタント。モデルは「なぜかお金が貯まらない(一人暮らし中目黒1K賃貸住まい)」

 

「住居費が高すぎる」ので、(  )を提案。「駅から少し歩く距離」「少し築古」「都心から離れた駅へ」など提案。

 

面白かったのは、「(  )を減らせば・・・」との提案には、「(  )はやめられない」との反論(笑)。

 

 

次に、私が相談者。モデルは「(  )時(こどもが小さい)なのに貯められない(夫、専業主婦、こどもの3人家族)」

 

「(  )が高すぎる」との提案に、すんなり「養老保険をやめます」と答え、

 

「(  )代が高すぎる」の提案には、「軽自動車に買い替えます」とこれまた素直な私。

 

和気あいあいの雰囲気で、一気に会場が和やかになりましたね。

 

講師からは、「人にはアドバイスできるが、なかなか自分ではできない。なぜなら(  )の法則を知らないから」とのお話

 

「(  )」には法則があるようです。

 

「プロのアドバイス」としては、

@収入の最低2割は、( )貯蓄、( )費をカット

 

A保険料が多い

⇒( )保険を利用。( )と保険を分ける。( )保険はダメ。

 

B「○を減らす。そのために○する。目標金額○円」

⇒○に具体的な( )を入れて、可能な限り書き出してみる。

これが(  )の法則か!とナットクしました。

 

 

Bでは、

 

機会費用(逸失利益)の話。

 

機会費用とは「( )しなかった場合の( )まで考える」とのこと。

 

普段は、あまり考えないですよね。

 

「健康維持」を図るためにジムに行くことを考えると、

 

・機会費用は、「1か月1万円の会費」+「1か月1万円の残業代」になる。

⇒ジムに通う選択で合計( )万円失う(年( )万円、10年で( )万円の損失)

 

  メリット デメリット
選択しなかった場合 ( )が減らない

( )維持ができず収入ダウン
(特に介護職、立ち仕事、力仕事)

選択した場合 ( )が良くなって収入アップ 支出増

 

ここまで考えて、何が最適かを考えると正しい判断ができるとの話。

 

う〜ん。いつも直観で決めている私は、ここまで細かく?と思いましたが、考え方には納得しました!

 

 

最後に本レッスンの説明が。。

 

本レッスンは2通りあります。

 

 

左の「マネテリ」は、ワークスタイル(特に家計改善ワーク中心)。右の「お金の教養スクール」は勉強スタイル

 

 

続いて、本日の入会特典として、

  • <お金の教養スクール>受講料8万円引き
  •  

  • <マネテリ>入会金5000円無料

 

 

体験レッスン「お金のmanaVIVA」に参加しての感想は?

 

 

以上、体験レッスン「お金のmanaVIVA」の内容をお伝えしてきました!

 

お金の勉強って、株や為替や経済。。。とか少し敷居が高い印象がありますよね。

 

でも、「お金の教養スクール」や「マネテリ」は全くそんなことはなく、「お金の知性を少し持つことで、賢く生活できるよ!」という日常に役立つ内容だと分かりました。

 

その体験レッスンの「お金のmanaVIVA」は、和気あいあいと会話をしながら勉強できるので楽しかったですよ!

 

題材にされたテーマも、普段ギモンに思っていたこともあって納得しました。

 

お金のことを知るか知らないかで、生活の楽しさが変わると実感しました。

 

本レッスンに入会する、しないに関わらず、体験レッスンだけでも、「学び」「気づき」が多いと思います。

 

本レッスン入会の強制も一切ありません。

 

お金にモヤモヤとした不安のある方は、一歩踏み出して体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか?

 

お金の知識がある自分がいる未来ってステキですよね!

 

>>>【無料体験レッスン】お金のmanaVIVA の予約はこちら

 

逆に、少しお金のことは知識があって、株、為替、ライフプランなど本格的に学びたい方は、「お金の教養講座」の方が良いかもしれません。

 

>>>お金の教養講座のリアルすぎる口コミはこちら

 

>>>【無料】お金の教養講座 予約サイトはこちら

 

いずれにしても、「お金は、ピンチになってから考えては遅く、ピンチになる前から知識を付け、その時に備えておくことが大切」ですね。

 

 

「お金の教養スクール」「マネテリ」の他の人の口コミ、評判は?

 

私の体験口コミだけでなく、他の人の口コミや評判も気になりますよね。以下紹介します。

 

まずは、「参加者の声」(本スクール)をまとめた動画からご覧ください。

 

お金の教養スクール

 

マネテリ

 

 

 

続いて、その他口コミをどうぞ。。(「お金の教養講座」本レッスン受講者)

 

お金について、ずっと勉強したいと思っていたのですが、どこも怪しすぎて怖くて、どこで学んだら良いか分かりませんでした。ご縁があってファイナンシャルアカデミーで生部ことになりましたが、自分が探していたお金の学校でした。。これから全科目をもう一度復習してお金の教養をしっかり血肉にしたいと思います。。

 

長い講座で大変でしたが、幅広いお金を通した社会との向き合い方を学びとても勉強になりました。良い授業を受けて費用対効果は十分あると感じました。

 

あっという間でしたが、さまざまな角度からの学びでお金だけでなく人生について考えさせられました。これからのお金の使い方、貯め方の参考になったので、早めの受講する方がお得だと思いました。

 

すごく勉強になりました。中身がすごく濃くて、とても満足しています。DVDの内容+αのお話(タイムリーな情報)もあり、聞き逃さないように集中して聞けました。日頃、通信講座を通勤中聞き流していたので、繰り返すうちにこれから投資をしていきたいと思います。楽しみです。

 

今年の1月から始まった講座でしたが、あっという間でした。毎週水曜日が楽しみでした。今までちゃんとお金について考え、勉強することができなかったので毎回とても新鮮でした。内容も先生の実体験に基づいた説明だったのでとても頭に入りやすく興味深かったです。この講座受講を機に、さらに知識を深めていくことができればと思います。受講できなかった講座や復習したい講座をネットを通じて視聴できるのもすごく良かったです。

(引用元)ファイナンシャルアカデミー公式サイト

 

 

体験レッスン「お金のmanaVIVA」の予約。申込はどうするの?

 

予約手順を紹介します。以下手順に沿って入力していけば簡単です。

 

以下から、「マネテリ」のサイトに移ります。

 

>>>【無料体験レッスン】お金のmanaVIVA の予約はこちら

 

 

以下の画面が出てきますので、下にスクロールしていきます。

 

 

赤色のボタン「参加予約する」をクリックします。

 

 

参加したい体験レッスンの日時、場所を選択します。

右にある紫色の「予約する」のボタンをクリックします。

 

 

入力画面が出てきます。

「名前」「ふりがな」「メールアドレス」「メルマガの有無」を入力します。個人情報の入力はこれだけです。利用規定等を確認したら「同意して送信する」をクリックします。

 

 

これで予約完了です。

 

すぐに入力したメールアドレスに「確認メール」が返信されますので、確認してください。

 

お金の不安を取り除きたい方は(↓)

 

>>>【無料体験レッスン】お金のmanaVIVA の予約はこちら

 

 

お金のmanaVIVA以外から、最適なセミナーを選ぶこともできます。

 

>>>”無料マネーセミナーおすすめ3選”はこちら

 

 

関連ページ

ファイナンシャルアカデミー※お金の教養講座のリアルな体験口コミ!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナー「お金の教養講座」に行ってきました。「どんな内容なのか?」「本当に商品勧誘とかないのか?」「気楽に参加できるのか?」など、参加しなければわからない情報をリアルすぎる口コミとして紹介します。
株式投資スクール※無料体験学習会のリアルな体験口コミ!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナー「株式投資スクール」無料体験学習会に行ってきました。「どんな内容なのか?」「本当に商品勧誘とかないのか?」「気楽に参加できるのか?」など、参加しなければわからない情報をリアルすぎる口コミとして紹介します。
外貨FXスクール※無料体験学習会のリアルな体験口コミ!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナー「外貨FXスクール」無料体験学習会に行ってきました。「どんな内容なのか?」「本当に商品勧誘とかないのか?」「気楽に参加できるのか?」など、参加しなければわからない情報をリアルすぎる口コミとして紹介します。
不動産投資スクール※無料体験学習会のリアルな体験口コミ!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナー「不動産投資スクール」無料体験学習会に参加してきました。「どんな内容なのか?」「本当に商品勧誘とかないのか?」「気楽に参加できるのか?」など、参加しなければわからない情報をリアルすぎる口コミとして紹介します。
定年後設計スクール※無料体験学習会のリアルな体験口コミ!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナー「定年後設計スクール」無料体験学習会に行ってきました。「どんな内容なのか?」「本当に商品勧誘とかないのか?」「気楽に参加できるのか?」など、参加しなければわからない情報をリアルすぎる口コミとして紹介します。